ヘッドライン
  
     お茶の間に士別市、剣淵町、朝日町、和寒町の地域ニュース!

  道北日報専用の「facebook


一市三町の行政区域地図
当社からのお知らせ

紙面連載
(終了分含みます)
 作家・村上春樹さんと士別のかかわりについて→PDF
 ペットボトルで作る「平式人工雪発生装置」


  紙面掲載広告案内
 ■ヘッドライン
 ■会社概要

 


2025年5月2
日付 第7189

一部記事等の写真は本紙専用の「facebook」に掲載しています

【合宿情報のお知らせ】


【お知らせ】









士別市での公演ご案内

あさひサンライズホールの公演ご案内


名寄ENーRAYホールの公演ご案内

【今日のヘッドライン】  

【士別市】
■奨学金返還支援補助
―24年度までに7件支援
―補助金は総額で146万円
―本年度も10月末まで受付
士別市は、若い人たちのUIJターン促進を図り定住推進につなげていくことを目的に、2023年度から奨学金返還支援補助を実施している。昨年度末までに7件の支援を行っており、支援額は140万円を超えている。士別市は本年度の申請を受け付けている。   

【士別市】
■ヒグマ
―ヒグマ出没に十分な注意を
―冬眠からさめこれから活動期

【士別市】
■カレーアイランド
―羊飼いの家、士別イン翠月参加
―10月31日までスタンプラリー
 北海道ご当地カレーエリアネットワークのカレーアイランド北海道スタンプラリー2025が26日から始まっている。士別市内からは2店舗が参加しており、士別サフォークカレーを提供している。
 北海道ご当地カレーエリアネットワークは、地元食材を使いカレーで地域の活性化を図っている道内の各地域で構成。
 今回は15地域の56店舗がスタンプラリーに参加し、士別市内からはレストラン羊飼いの家と士別イン翠月が参加して、士別サフォークラムを使った各店オリジナルの士別サフォークカレーを提供している。
 スタンプラリーは、参加店に備えてある応募用紙にスタンプを押してもらい、その数によって各コースに応募。
 応募者のなかから抽選で、各地域の特産品詰め合わせなどが当たることになっている。

【士別市】
■「花たびそうや」号
―観光列車をおもてなししよう
―10日から毎週運行

「今日のハイライト」 【士別市】 北ひびき農協:1日付で人事異動を発令

人材管理強化で人事教育課新設

 北ひびき農協は1日付で人事異動を発令した。
 今回は機構見直しで、総務部に「人事教育課」を新設している。
 従来の総務課から人事機能を独立させることで、より専門性の高い人材管理と職場環境の整備を図って行く目的で体制を強化することにしている。

sa
道北日報ヘッドラインに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに 国際条約により保護されています。
Copyright 2001 Douhoku Nippou. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.