2025年8月28日付 第7283号
・一部記事等の写真は本紙専用の「facebook」に掲載しています
【合宿情報のお知らせ】

【お知らせ】
■士別市での公演ご案内
■あさひサンライズホールの公演ご案内
■名寄ENーRAYホールの公演ご案内

【今日のヘッドライン】
【士別市】
■北口雄幸氏 ―市長選へ政策発表―
―「稼ぐ力」で税外収入を確保
―小中の給食費無償化など
―5つの柱掲げ34項目盛り込む
士別市長選挙に立候補を表明している北口雄幸氏(69)は26日、後援会事務所で政策を発表した。北口氏の政策は、教育や地域経済、財源確保など5つの柱とそれに伴う34項目を盛り込んでいる。具体的な取り組みについては、子育て・教育環境の充実を図る教育環境日本一や小中学校の給食無償化、宿泊税の導入、さらには市長給与の削減などを盛り込んでいる。
【士別市】
■士別ジュニア:第42回全国少年少女
レスリング選手権大会
―3人が3位入賞の快挙!
―強豪集まる大会で健闘光る
【士別市】
■絵本の里けんぶちジュニアチアリーディングクラブ
―決勝目指し最高の演技を
―選手らが全国へ力強く意気込みへ
「今日のハイライト」 【士別市】 自動車メーカーダイハツ工業協力・組立など車作りの一端を体験
小学児童対象にものづくり教室実施
士別市教育委員会は、士別市に試験場を有しているダイハツ工業による「ものづくり体験教室」を26日に士別南小学校で行った。
ダイハツ工業は士別市に試験場を持ち、冬季の耐寒テストを行っている。
さらに同社陸上競技部も長年にわたり士別合宿を行うなど、士別市と深いかかわりがあることで、2018年から士別市内の小学校でもものづくり体験教室を行ってきている。
今回は26日に士別南小学校で、27日に和寒小学校、28日午前には士別小学校で同校と多寄小学校、温根別小学校の児童を対象に、午後からは上士別・糸魚小学校(合同)で行う。
士別南小学校で行ったは5年生の児童を対象に実施。
ダイハツ本社ものづくり体験教室グループの担当職員が訪れ、プレスや塗装、溶接、組立、そして流れ作業の工程を児童たちが体験。
電動ドライバーなど実際の道具を使いながら、塗装や組立、流れ作業の各工程で車づくりの各工程を体験していた。 |