|
2025年11月29日付 第7329号
・一部記事等の写真は本紙専用の「facebook」に掲載しています
【合宿情報のお知らせ】
【お知らせ】
■士別市での公演ご案内
■あさひサンライズホールの公演ご案内

■名寄ENーRAYホールの公演ご案内
【今日のヘッドライン】
【士別市】
■まちづくり総合計画:計画の着実な推進など7項目
―計画の着実な推進など7項目
―9回の審議重ね市に答申
―パブコメなど実施し定例会に上程へ
士別市振興審議会は27日、これまで審議を重ねてきた第2次士別市まちづくり総合計画について、渡辺英次市長に答申した。答申には、目標達成に向けた施策の推進、効果的・効率的な事業の実施など7項目を盛り込んでいる。答申を受けた士別市は今後、パブリックコメントなどを実施し、来年の市議会第1回定例会に上程するスケジュールで作業を進めていくことにしている。
【士別市】
■士別市農業委員会
―農業支援策等で7項目要望
―市に農地等利用最適化の意見書
【士別市】
■士別市議会第4回定例会
―一般質問には11人が通告
―12月9日から11日までの日程で
【士別市】
■士別市学校運営協議会
―地域と連携深め教育を
―協働のあり方などで意見交換
「今日のハイライト」 【士別市】 名寄保健所・インフル流行の警報発令
患者数が一気に増加
名寄保健所は27日、インフルエンザの流行に関して警報を発令した。
インフルエンザ警報は、1定点医療機関あたりの受診患者数が30人以上となった場合に発令する。
士別保健所管内では、17日から23日の週で1定点医療機関あたり患者数が57・75人となったことで警報を発令した。
全道の1定点医療機関あたりの患者数は61・78人となっている。
名寄保健所は20日に注意報を発令しており、今回は警報を発令したことで、インフルエンザ感染はさらに広がっているといえそう。
名寄保健所では、今後さらに流行が拡大する可能性があることから、感染予防を呼びかけている。
感染予防や重症化を防止するためには、ワクチンの接種が効果的とされている。
|