ヘッドライン

     お茶の間に士別市、剣淵町、朝日町、和寒町の地域ニュース!

  道北日報専用の「facebook

一市三町の行政区域地図

当社からのお知らせ

紙面連載
(終了分含みます)
 作家・村上春樹さんと士別のかかわりについて→PDF
 ペットボトルで作る「平式人工雪発生装置」



  紙面掲載広告案内
 ■ヘッドライン
 ■会社概要

 


2025年11月29日付
 第7329

一部記事等の写真は本紙専用の「facebook」に掲載しています

【合宿情報のお知らせ】

【お知らせ】


士別市での公演ご案内


あさひサンライズホールの公演ご案内



名寄ENーRAYホールの公演ご案内

【今日のヘッドライン】  

【士別市】
■まちづくり総合計画:計画の着実な推進など7項目
―計画の着実な推進など7項目
―9回の審議重ね市に答申
―パブコメなど実施し定例会に上程へ
 士別市振興審議会は27日、これまで審議を重ねてきた第2次士別市まちづくり総合計画について、渡辺英次市長に答申した。答申には、目標達成に向けた施策の推進、効果的・効率的な事業の実施など7項目を盛り込んでいる。答申を受けた士別市は今後、パブリックコメントなどを実施し、来年の市議会第1回定例会に上程するスケジュールで作業を進めていくことにしている。

【士別市】
■士別市農業委員会
―農業支援策等で7項目要望
―市に農地等利用最適化の意見書

【士別市】
■士別市議会第4回定例会
―一般質問には11人が通告
―12月9日から11日までの日程で

【士別市】
■士別市学校運営協議会
―地域と連携深め教育を
―協働のあり方などで意見交換

「今日のハイライト」 【士別市】 名寄保健所・インフル流行の警報発令

患者数が一気に増加

 名寄保健所は27日、インフルエンザの流行に関して警報を発令した。
 インフルエンザ警報は、1定点医療機関あたりの受診患者数が30人以上となった場合に発令する。
 士別保健所管内では、17日から23日の週で1定点医療機関あたり患者数が57・75人となったことで警報を発令した。
 全道の1定点医療機関あたりの患者数は61・78人となっている。
 名寄保健所は20日に注意報を発令しており、今回は警報を発令したことで、インフルエンザ感染はさらに広がっているといえそう。
 名寄保健所では、今後さらに流行が拡大する可能性があることから、感染予防を呼びかけている。
 感染予防や重症化を防止するためには、ワクチンの接種が効果的とされている。

道北日報ヘッドラインに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに 国際条約により保護されています。
Copyright 2001 Douhoku Nippou. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.