ヘッドライン

     お茶の間に士別市、剣淵町、朝日町、和寒町の地域ニュース!

  道北日報専用の「facebook

一市三町の行政区域地図

当社からのお知らせ

紙面連載
(終了分含みます)
 作家・村上春樹さんと士別のかかわりについて→PDF
 ペットボトルで作る「平式人工雪発生装置」


  紙面掲載広告案内
 ■ヘッドライン
 ■会社概要

 


2025年11月15日付
 第7331

一部記事等の写真は本紙専用の「facebook」に掲載しています

【合宿情報のお知らせ】

【お知らせ】


士別市での公演ご案内



あさひサンライズホールの公演ご案内


名寄ENーRAYホールの公演ご案内

【今日のヘッドライン】  

士別市】
■士別市農業・農村活性化審議会
―次期活性化計画:人・土づくりの生産体制を柱に
―施策達成へ数値目標設定
―素案示し内容を協議
 士別市農業・農村活性化会議が14日、士別市役所第2庁舎で行われた。審議会では来年度からスタートする第5次士別市農業・農村活性化計画の素案を士別市が示し、その内容について協議した。素案によると「豊かで魅力ある農業・農村をめざして」を基本目標に設定。施策の柱については、第4次計画で4本の柱を設けていたが、第5次計画では「土づくり」「人づくり」「持続可能な生産体制」の3本とし、それぞれの数値目標を設定することにしている。

【士別市】
■士別市まち・ひと・しごと創生総合戦略会議
―交流人口は目標値を上回る
―第2期総合戦略の検証など

【士別市】
■士別商工会議所
―士別市へ23項目について要望
―地域経済活性化や経営支援で

【士別市】
■小倉緋彩さん:全国大会で2年連続の準優勝
―第11回吉田沙保里杯津市少年少女レスリング選手権大会
―来月の中学選抜も入賞目指す

「今日のハイライト」 【士別市】 冬道講習の参加者募集

12月18日道北自学で

 士別市と道北自動車学校は、12月18日に道北自動車学校で冬道運転実技講習会を行う。現在その参加者を募集している。
 冬道運転実技講習会は、冬道を運転する機会が少ない人や不安を感じている人に、安全な運転方法や危険を回避する方法を学んでもらおうと、参加・体験型の実技講習として毎年開催している。
 今回は12月18日午前9時30分から、道北自動車学校を会場として行う。
 当日は実技と講演を行い、実技では教習所コース内で実際に車を運転し、同乗する教習指導員の指導を受けることになっている。
 参加定員は30人で、受講料は無料となっており、現在参加者の申し込みを受け付けている。
 参加申し込みは士別市市民部くらし安全課(電話26―7736)で受けており、申し込み締切は12月8日までとなっているが、定員になり次第締め切ることになっている。

道北日報ヘッドラインに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は日本の著作権法並びに 国際条約により保護されています。
Copyright 2001 Douhoku Nippou. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.